Topics

ホテル業界の人手不足に1台4役の清掃ロボットという選択肢。
清掃業務の負担削減・省⼈化を実現のキービジュアル

ホテル業界の人手不足に1台4役の清掃ロボットという選択肢。
清掃業務の負担削減・省⼈化を実現

ホテル&リゾートバリタワーは大阪天王寺の大型ビルで、4〜10階はホテルを運営している。日々宿泊のお客様を迎えるために、宿泊部屋内外の清掃が不可欠なホテル業界だが、アフターコロナとなった昨今は宿泊者数が回復したことで人手不足が深刻化している。スタッフの手間や、外部への発注を抑える目的で、2023年3月、提携する株式会社スポーツレジャーシステムズの販売協力のもと、1台4役の清掃ロボット「PUDUCC1(プードゥーシーシーワン)」のテスト導入を開始。DFA Roboticsは、「PUDUCC1」の導入・設置を担当した。結果、清掃業務を効率化できたことで本導入を決定。清掃業務の負担削減・省⼈化を実現した。

【お話を伺った方】
ホテル&リゾート バリタワー
支配人
山本 由香里様(以下、「山本様」)

【導入店舗】
ホテル&リゾート バリタワー
https://www.balitower.jp/

大阪天王寺のエンターテイメント施設。地下1階地上13階、約10,000㎡の大型ビルで、施設内にはカラオケ「PASELA」やカフェ、挙式も行える宴会場からダーツ・スポーツバーまで併設している。「南国バリのエンターテイメント施設」というコンセプトで、1歩足を踏み入れると、バリ島へ旅行に来たかのような旅行気分が味わえる本格的な装飾が魅力。

身体的負担も軽減し、おもてなしに注力できる環境へ

大阪・天王寺で運営しているホテル&リゾート バリタワーは、1階にフロント、4〜10階に客室があるシティホテル。館内はバリ島を彷彿とさせる装飾や音楽で、まるで実際に島へ旅行に来たかのようなゆったりとした時間が流れている。アフターコロナの時代となり、国内外からのお客様も増えてきた2023年3月、ホテル&リゾートバリタワーは、よりお客様への接客やおもてなしに注力するため、代理店を通してDFA Roboticsより清掃ロボットのテスト導入を開始した。

山本様「ホテル&リゾート バリタワーは、1歩足を踏み入れただけでバリ島へ旅行に来たかのような旅行気分が味わえる、エンターテイメント性のあるホテルです。カップルやご家族でのご利用も多く、非日常空間を楽しんでいただけます。アフターコロナとなり、お客様もコロナ前と同じくらいまで戻ってきていましたが、どの旅館・ホテルも困っているとおり、人手不足によりスタッフ一人一人の業務負荷は重くなっていました。

特に、清掃業務は時間との戦いです。ホテル&リゾート バリタワーは、フロントロビーと各宿泊フロアの廊下掃除をフロントスタッフが担当しています。チェックアウトのピークが落ち着いた時間から、宿泊フロアは掃除機で、フロントロビーは大理石のためモップを使って水拭きを行っていました。他の業務も多々ある中、清掃はチェックインの時間までに終わらせなければならないので、表に出ている時間はずっと慌ただしく作業をしていることが多かったです。

そんな時、DFA Roboticsの代理店から清掃ロボットを紹介されました。スタッフの労働負荷削減や業務効率向上、さらに省人化によるおもてなしへの注力を目指し、すぐにテスト導入を決めました。」

「PUDUCC1(プードゥーシーシーワン)」導入の決め手


DFA Roboticsは、まだ国内で当社しか取り扱っていない最新型、1台4役の清掃ロボット「PUDUCC1(プードゥーシーシーワン)」を提案し、テスト導入を行った。
「PUDUCC1(プードゥーシーシーワン)」は、1台で吸引・水拭き・掃き・乾拭きの4役を担う自動走行可能な清掃ロボット。これまで複数の掃除用具を使い分け清掃を行っていた店舗では、コスト・工数が圧倒的に削減できることが特徴だ。

ホテル&リゾートバリタワーは、この「PUDUCC1(プードゥーシーシーワン)」をロビーの水拭き・乾拭き掃除、そして客室階廊下のゴミの吸引・掃き掃除に活用できるかを試した。

山本様「DFA Roboticsは、私たちが初めて触る瞬間から清掃ロボットを最大限活用できるよう、導入エリアのMAPインストールから機体の操作方法、機体自体のクリーニング方法等丁寧に説明してくれました。

ロボットを初めて触るスタッフが多かったですが、テスト導入中、操作で迷うことは少なかったです。MAPが出来上がった状態で、あとは清掃位置へ移動しスタートボタンを押すだけの状態から共有いただけたので、スタッフもストレスは少なく使用できていました。」

山本様「実際に「PUDUCC1(プードゥーシーシーワン)」と働いてみて、今までの身体的な負担がすっと軽くなったことに驚きました。スタッフの代わりにロボットが、1台で水拭きから乾拭き、掃き掃除を変わってくれたことで、これまで清掃のたび中腰になって作業していた分の身体負荷が削減されました。
2人以上で作業していましたが、清掃ロボットが来てからは1人で対応可能に。しかも、スタートボタンを押した後はそのフロアの清掃が終わるまで別の作業に着手できます
省人化と業務の効率化が促進されたことが決め手となり、2023年4月に「PUDUCC1(プードゥーシーシーワン)」の本導入を決めました。」


全館でフル活用し、清掃業務の省人化を推進

ホテル&リゾートバリタワーは、今後さらに「PUDUCC1(プードゥーシーシーワン)」をフル活用するため、さまざまな場所での活用を推進していく。その先には、お客様へのおもてなしを追求したホテル運営の実現が待っているという。

山本様「「PUDUCC1(プードゥーシーシーワン)」は、いまやわたしたちの店舗運営に欠かせない存在です。導入前の、集めたゴミを屈んでまとめたり、水の入ったバケツを持ち運んだりといった体を酷使する業務から離れ、ロボットが仕事をしている間の創出された時間でお客様のおもてなしに注力できるようになりました。今後はフロントロビーや宿泊階だけでなく、宴会場などスタッフが清掃作業をしている箇所を少しずつ「PUDUCC1(プードゥーシーシーワン)」に任せ、スタッフ一人一人の業務効率を向上させていきたいです。結果的に省人化につながり、働くスタッフは本来やりたかったおもてなしに注力できる、という環境作りを、DFA Roboticsに技術的にサポートいただきながら進めてまいります。」

Tag

Menu

Contact

  • 配膳ロボットの出張相談・トライアル導入無償対応キャンペーン中!

株式会社DFA Roboticsの走行ロボットにご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。無料出張相談やショールーム見学予約も受付中!

03-6823-2696
お問い合わせLINE